カメラ使い倒し

カメラを面白く撮影するためにいろんな角度でレビューします。コンデジは基本フルオートで撮影します、コンデジは設定せずに撮影することが多いですから。ミラーレス、一眼レフはAF速度、AF精度、画質、高感度など綺麗に撮れるかを重視にレビューします。

カテゴリ: レンズ

一眼レフを選ぶ際、いろんな基準がある。
ボディ性能がいいのか、レンズラインナップがいいのか、画質がいいのか、価格が適正なのかなどあげたらきりがない。

個人的には仕事ではキヤノン、プライベートではペンタックスを使用している。

キヤノンを仕事で使う理由は
・信頼性がある
画質、レンズ、ボディ性能においてキヤノンが適切解。
使用側も顧客側も安心できるブランド。
一方、ペンタックスは仕事では使えない、ブランド力がゼロなので
顧客側に不安を与える。

しかし、プライベートでペンタックスを使う理由は
・コスパがいい、攻めたカメラがある
価格面で安くて、機能的に面白いカメラが豊富にある。
・limitedシリーズのレンズがピカイチ
詐欺レンズと言われるくらいバカチョンなんちゃってプロレンズ。
このレンズがあるだけにペンタックスを使用している。

つまりだ、キヤノンでペンタックスのlimitedレンズが使えれば問題ない。
pentaxボディ、Kマウントを所持している理由はなくなる。


DSC_0051

ということで、マウントアダプターを買ってみた。
K&F Conceptでは様々なマウントアダプターを販売している。
今回はKマウントEOSマウントアダプターで
limited31mmをEOS Kiss 7に装着してみる。


DSC_0052

見た目はかなり貧弱なプレートのみだが意外と作りは頑丈。
電子接点などないのでもちろんMFになる。
K&F ConceptではAF対応のマウントアダプターもあるので一度見てほしい。

DSC_0053

個体差があるようだがかなりがっちゃりレンズにはまる。


DSC_0055

うわっwほんとにCANONボディにPENTAXレンズがはまってる。
さてさて、実際の写りがきになるところ。

まずは純正pentaxボディ、K-5Ⅱsで撮影。

IMGP75692
流石は緑に定評のあるペンタックス。
見事に解像してる。ブランド力さえあれば仕事でもつかえるんだがなぁ…

次はKiss7、若干古いボディだが安心の画質だろう。
IMG_7583
あらら?全体にマゼンダかぶりしてる。
しかも若干、というかかなり解像があまいような…

拡大してみる。

IMGP7569
こちらがペンタックス。


IMG_75832


うーん。

思いのほか違いがでる。
ここまで違うとマウントアダプターを使う理由はない。
両機種とも初期設定なので設定を詰めれば画像の差を縮めることができるだろうが
そうであればキヤノン純正レンズで撮影するだけ。
やはりマウントアダプターを介すとレンズ性能をボディに伝えることが難しいのだろうか?
もう少し試行したほうがよさそうだ。

DSC_0004

タイトルでボケるつもりないです。
ついに買ってしまった…

Canon 単焦点超望遠レンズ EF600mm F4L IS II USM!!


マクロフォーサーズでミラーレスのほうが実用的かも…
どうせ使用頻度高くない大砲だから超望遠コンデジがいいかも…
とか手元に届いて撮影してみたら
なんてつまんないことで悩んでいたか恥ずかしい。
これ買っちゃうとそんな悩みがぶっとんじゃう。


DSC_0005

で、でかい…どれくらいでかいかというと


DSC_0006

手持ちの1DXがおもちゃみたい。
1DXくそでけーとか喜んでた頃が懐かしい。

ほいで早速試し撮りしてみると


A81R7705

土鳩が雪の中仲良く枝豆をほじほじしてたよ。
これは望遠の世界だよね、普段だと絶対みれない世界。
しかも600㎜F4、色乗り解像感文句なし!
早くこれで飛びもの撮影したい!!!
そりゃね、結局はキヤノンかニコンにしておけば問題ないって
このことだわ、いくらほかのメーカー頑張ってもこの世界に
この切れ味出せないもの。

ただね、ソニーのGレンズに超望遠来たら話は別だけどレンズ沼の底に来た感じだわ。
もう価格コム見なくてすむのが精神的に良いね!



Canon 単焦点超望遠レンズ EF600mm F4L IS II USM フルサイズ対応

A81R7012

空港へ行く機会があったので飛行機を真下から狙ってみました。

なによりびっくりしたのが空をここまで壮大に撮影できるとは!

これはもうキヤノンマウントに集中したほうがよさそう。

ペンタックスの緑とlimitedレンズに惚れて長年使ってきたけど

ついに殿様メーカーに屈する時がきたかもしれません。

なにせペンタックスは赤が飽和する致命的な欠点がありますから…




11mmの圧倒的別世界

DSC_1669

題名通りです。

Canon 超広角レンズ EF11-24mm F4L USM はフルサイズのキヤノンカメラ持ってるならば
絶対に持つべきレンズの一つです。
一気に写真に幅を持たせることができます。


DSC_1670

前玉が突出しているので保護フィルターはつけることが出来ないうえに
非常に重いので丁重に扱う必要がありますがそれに見合うだけのレンズですね。
映り、ぬけ、四隅、ケラレ、色のり、解像感など
レンズを語る言葉がありますが何も気にしなくていいです。

A81R6916

12mmのレンズは各社揃っていますが
11mm、たった1mmですが別世界が待っています。
30万円オーバーのレンズは購入に躊躇するところですが
これは絶対に持って損はしない、得しかないレンズだと断言できますね!



11mmの圧倒的別世界

スマートフォンで写真を撮影する利点は数多くあります。
その一つにエフェクトが簡単にかけられることがあげられるでしょう。
色を変えたりトリミングしたり文字を装飾できたり。
それらは画像系アプリが最も得意とするところですね。
ところがどうしてもアプリではなかなかうまくいかない分野があります。
それは写真の画角を変えることです。
特に普通の写真から魚眼効果へ変化させることは苦手。
そこはやはりレンズ性能が直結するのでレンズを交換することになります。
とはいえ、スマートフォンのレンズを交換することは不可能。
そこでクリップ型などレンズを装着するオプションガジェットが数多く発売されています。
なんと100円ショップにも売っていました。

P_20161118_102731_vHDR_On

なにこれw
すっごい不安になるくらいの貧弱パッケージw

P_20161118_102803_vHDR_On

本当にクリップにレンズを付けました感がすごいですね。
100円レンズなのにレンズキャップがあるにはびっくりしましたけど。

P_20161118_102818_vHDR_On

レンズの縁が赤でなんともおしゃれじゃありませんか!
これが後で残念なことになるんですが・・・
とはいえ早速テスト撮影してきました。

P_20161118_110031_vHDR_On

近所の銀杏を根元から見上げるように撮影。
同じところから100円魚眼レンズを装着して撮影すると…

P_20161118_110054_vHDR_On

うわwwwすごい画角!
おそらく170度くらいはあるんじゃないでしょうか。
周辺は流れて、レンズフレアは壮大で、コントラストも落ちていますが
写真としては面白い!
残念なのが縁の赤まで映り込んでいることですが、これはサークルトリミングで対応できますね。
P_20161118_110123_vHDR_On

 ちょっとだけ首を振るだけで印象ががらりと変わるのが魚眼撮影の醍醐味。
これだったら常にポケットやカバンに忍ばせておいてもいいかもしれません。
余談ですけどクリップの握力が強すぎてスマートフォンが割れそうでしたw

 
TaoTronics カメラレンズキット クリップ式 3点セット(魚眼、マクロ、広角レンズ) スマートフォン タブレットPC用 TT-SH014

このページのトップヘ